「勝てる履歴書・ES添削」始めました

findです!(*^◯^*)


もうすぐクリスマスですね!

だんだん朝と夜も冷え冷え・・・

寒くなってきましたね( ̄◇ ̄;)


寒がりなのでこの季節は大変です;


いろいろなことを頑張れるこの季節

就活や転職活動、バイトやパート探しで
忙しい方もいらっしゃると思います


転職する人は冬のボーナスが出てるので

本腰入れられてたり(ボーナス0円の人すみません;)

隙間時間にできるアルバイトや

パートを探している人も増えてくると思います


そこで、どうしても避けては通れないことがあります


書類選考を突破せざるを得ません


しかし、初めての書類選考だったり

履歴書やエントリーシートを書く方や

そもそもそんなに書類を書く経験が少ない人も

多々いらっしゃると思いましたので


他の就活生とは一味違う、

リアルに競争社会「書類選考」で勝つために

みなさんの履歴書やエントリーシート
職務経歴書(転職活動向け)をガチで添削します

全然書類が通らない、何で書類が通らないのかが分からない


闇雲に選考を受けてお金と時間を無駄に遣い疲弊するよりも
最初からゲーム攻略本みたいにとっとと攻略法を理解して
最初から必殺技だけで勝ちまくる方が良いですよね?


チートや裏技で攻略するのが嫌いな方以外は

これにぜひ賛同してくださると思っています(笑)

人生がかかっているので、行きたい会社に採用されるために

できることを尽くしたい人こそ、お手伝いさせて頂ければ幸いです!!!


findのサポートテーマは「無駄なことはしない」

就職活動や転職活動は正直、今までと違って答えがありません・・・

面倒くせえええ!!!ってなっている人こそ、周りに相談して

さっさと攻略してしまうことをオススメします(笑)



勝つための書類添削!必殺の紅鉛筆


<有料です!料金設定>

・B4、A4サイズの紙 1枚500円

 履歴書やちょっとしたES、職務経歴書など

・A3サイズの紙 1枚1000円

 書くスペースが広めの履歴書やESと履歴書が合体した紙など



<ご利用の際の流れ>

①まず自力、全力で書類を書いた上で

 パソコンからメール、LINEなどで添削してほしい書類を画像データで送信

 書類は選考日に対して2週間以上前もって作成してご提出ください

 急な対応は「量と質の担保のため」言語道断、問答無用でいたしかねます


送信内容

・添削してもらいたい大事な書類

・自己PR(企業で働く上で役立ちそうなスペック)を最低10件挙げる

 働く時に役に立つスキル、素質を書面で記載するために

 具体的な根拠が必要なので自分の良い部分をひたすら挙げてください


・志望動機:会社や仕事内容のいいね!と思ったことを最低5個挙げる
 

アルバイトやパートの履歴書の添削の場合、例えばですが

1:家の近所だったから

2:募集されてるシフトもお互い合う

3:興味がある分野の仕事だった

4:レジ操作やパソコン業務に抵抗はない

5:短期で勤めさせてくれるから

みたいな感じでいいです(笑)


・応募する企業や店舗のパンフレットなどの事前情報

例:会社名、ホームページのURL、求人ページのURL、説明会でもらったパンフレット

  人事の方や代表の方が口頭で説明した内容で心に残っている内容

  履歴書やESでは書ききれなかった思い、気持ち、メモなど

  多ければ多いほど助かります


②料金は就活相談などの時に直接手渡しでお支払いか、口座へお振込(前払い)

③添削内容をメールやLINEでご連絡

♡こちらにご協力頂ける方はおまけアリ♡

・実際に添削した書類のビフォーアフターを撮影、SNS等にアップして良い方

 ※個人情報や会社名の部分はお見せしないように撮影、トリミングします

・実際に書類選考に通り「内定した」またはバイトやパートで「採用された」という

 嬉しい結果を教えて頂けてコメントなどはSNS等で発信しても良い方

こちら2点に当てはまった方でご協力頂ける方はお礼の気持ちも込めて


500円OFFさせて頂きます

※内々定、内定、採用が確定した場合キャッシュバック※



<こんな時どうするの?>

・パソコンがわからない!などの事情で直接カフェなどで見てほしいという方は交通費を別途頂戴します

 添削後、直接、添削料金をお支払いください

これだけは勘弁してくださいリスト

・壊滅的に字が汚くて解読不能:料金取りません、すぐお返しします

・明日書類が必要なので見てください:急な案件なため致しかねます

・値切り交渉:一切受付いたしません、お支払いください

・夜中にメールやLINEがあり、すぐ対応してほしい!など切迫感がある

:あなたの友達ではないし、ビジネスなので理不尽なことには一切屈しません

・嘘の内容の記載をさせようとする:詐称は犯罪!



簡単に!これ書くのがおすすめメモ

♡資格、免許系(ありったけ書いて良い!)

英検や漢検、TOEICなどの検定もの:定番ですよね

運転免許:車業界や車での通勤や出勤をする企業を受ける場合は必ず!

教員免許:取得予定だけでも書いてOK!勉強熱心だと思われます(笑)

武道や書道などの段、級:健康的か、1つのことにどれだけ打ち込んだかの指標

♡数値データなど客観的に結果が見えるもの

 例えばですが・・・

・予選敗退から優勝まで導いた!など結果とその過程

・学業を一番頑張った!というために頑張ったことを円グラフにしてみる

・研究途中でもわかっていることを簡単にまとめてみる


♡3色くらいでまとまるわかりやすいイラスト

イラストなしでも、目立たせたいワードを色違いにするとかも効果あり!

書くことがそんなにない、やたら書けるスペースがある場合は

・字を大きめに書いて余白を埋める ・絵でも描いてみる

♡卒論の内容や専門的に学んできたことのまとめ

一般的な学問を専攻している大学生の場合は特にそうですが

学生の本業は紛れもなく 勉強 です


書き方の例ですが

△心理学を勉強しました

→(広告業界の場合)実際に広告業界の仕事をしていた教授のゼミで

 広告心理学を勉強しました。広告のキャッチコピーの募集で

 応募してみたら採用されたことがあり、広告で表現をしたい!と感じました

△経営学を勉強しました

→組織における人間関係とチームの効率化を最適にする

 人的資源管理論を専門的に研究しました

 どこに誰を配置すれば良いか、適材適所で業務を効率よく

 回すべきだと考えたので、将来、人事やリーダーになった時

 今まで学んだことを忘れず、業務で応用したいです

△文学部で英米文学を勉強しています

→文学部で英語を常に使って、英語で書かれた文献も抵抗なく

 スラスラ読んで卒論に取り組んでいます

 メールや会話でのビジネス英語にもすぐ役立てると思います


という感じで派生していけると良いでしょう!


♡大学4年間だけの枠に捉われない!

別に高校生の時、中学生の時、小学生の時、もっと小さな頃に

感じたことでも全然構いません!!


就活などではよくある質問ですが・・・

今までで一番、苦労したなぁと思ったことは何ですか?(働く上で何が一番辛いか)

どうやってそれを乗り越えましたか?(仕事する上で困難を乗り越える創意工夫)


こういったことを質問してくるんですよね


正直、「僕は大学入試が一番辛かった(プレッシャーが怖い)」でも良いし

「親が離婚しそうになった時、めっちゃ泣いた(みんな仲良しが最善)」でも良いんです


自分に正直に回答すれば良いと思います

今日までにこんな話があったよね・・・それがたくさんあれば

きっとそこに輝くものがあると思います!


♡まさかの「体力と根性だけアピール」でも

最悪、それでも構いません(笑)

行きたい企業が客観的にさほど、難しそうな仕事をしそうにない場合は

体育会ではお得意の「体力と根性、精神論しか書いてない書類」でも通ります(笑)

アルバイトやパートもこの手で普通に通る仕事もやたらあるので

運動しかしてこなかった人でも

何とかなります(笑)


例えばですけれど、営業や商社、飲食、美容、不動産といった業界や

単発バイト、ガテン系のバイトを志望する場合は


・暑い日も寒い日も練習してきたから外にいても平気

・風邪は年に1回しかひかなかった

・80キロの重りつけてスクワットできる

・バイトが常に残業で10時間以上働いたことが多々あるけど

 残業代が美味しいから苦しいと思ったことがない

・まかないとお客様の笑顔が出れば何でもできる

・インセンティブ(成果報酬)が大きい方が難しい事案でもやる気が出る

・みんなで目標を達成してみんなでワイワイしたい


などなど、体育会系らしく「いつも笑顔で元気」をアピールしても普通に良いと思います

ちなみに「常に笑顔、元気」は意外と簡単なことではないので評価は高いです


上記のアドバイスも参考にされた上で

みなさんが素敵に、全力をかけて仕上げた書類を

私も全力で添削できる日を楽しみに待ち望んでいます^^


一緒に「内定&採用」狙いましょう!


書類の添削のメールアドレスは info@4findes.net まで!

もしくはLINE@へどうぞ!


お問い合わせやご質問などございましたらこちら

総合お問い合わせフォームです↓


来年は戌年ですよね!!良いお年になりますよう神社にお参り行ってきます!

job magazine -find-

2017年に設立されたfind(株)です ★就職や転職に関するコンテンツ掲載 ★「働く現場がリアルにわかりすぎてやばい!」をテーマにした関西圏のアルバイト情報の掲載 ★働くことに悩んでいる方と一緒にサークル活動(企画中)

0コメント

  • 1000 / 1000